日本史
高校生

藤原氏 平氏 源氏 北条氏って頼や義、時など似た漢字が繰り返されるじゃないですか、今頭ん中ぐちゃぐちゃなんですけど、どうしたら分かりやすく覚えられますか😣コツを教えてください。

回答

平氏は正盛、忠盛、清盛と盛の字が同じです。つまり、正、忠、清を覚えておけば簡単です。源氏も多分、頼信や頼義、義家のあたりを言ってるのだと思いますが、これは例えば、頼義▶︎義家としりとりのような感覚で覚えます。ちなみに私は漢字の読みが大の苦手で日本史の漢字は読み方がかなり難しいので独自に読んで覚えています。恥ずかしいですが、この場合、「らいぎ(頼義)」▶︎「ぎいえ(義家)」という感じです。笑笑
これはあくまで個人的な方法であって覚え方は人それぞれです。参考にはならないかと思いますが私の場合この覚え方で間違えたことはないです。(今のところ)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉