化学
高校生
解決済み

青で書いたものが解説で、2枚目が私が考えたものです。問3で、なぜP/T=P/Tを使ったらダメなのか教えて下さい。
また、答えは合っていたのですが、問2は、反応式を書かなくても(私の解き方で)大丈夫ですか?

Do 次の文章を読み,下記の問1~問3に答えよ。数値は有効数字2桁で記せ。ただし, 水の 飽和蒸気圧は27 ℃で 3.6×10° Pa) 127 ℃ で2.5×10° Paとする。 図のように,容積が8.3Lの容器Aと, 容積が 16.6Lの容器Bが, コックで連結されてい る。はじめ,容器Aには 27℃C, 3.0×10* Paの水素が, 容器Bには 27℃, 6.0×10‘ Pa の酸 素が封入されていた。次の操作1~3を順に行った。 容器A 容器B 操作1:容器内の温度を 27℃に保ったまま, コックを開いて気体を混合した。 操作2:点火して容器内の水素を完全に燃焼させた後, 容器内の温度を127℃にした。 操作3:容器内の温度を 27℃に保った。 問1 操作1終了後, 容器内の水素の分圧, 酸素の分圧,全圧はそれぞれ何 Paになるか。 問2 操作2終了後, 容器内の圧力(全圧)は何Paになるか。 問3,操作3終了後, 容器内の圧力(全圧)は何 Paになるか。 また, 生成した水のうち, 何% が液体として存在しているか。 -1-巻っに4 70 - 0,64= 2 → 22.0 (x109m) 2t2 + 02 前()10 40 0 したがって 10 t10 101 全負体と仮定て 後)0 35 -60 x(6°pa (fmk) 0 10メとく5 t20は全気体 価0全量んmlとすね。 02 切備) の36xc0ta 02 3.5×109& Hp0 全を気体と仮定いF[0 > 0.36と10 気液平衛 化 tao練) ル-dnl 300k () か3680年2枚2#yKyjod 全在=乳6と10 そえfと10や Pa (5) 10 rpKtントが4g00
A 27℃ He 3xc04 Pa Oz I 16×101 Pa 11.6 4 ノT. 16 8、3L 4.6し Pete に 7uて Porlにフルて PrVi- PzVz 6と10tx(6.4- Pzx24,9 PrVi PoVz ン 3×104×F,3 Pzx 24,? 3Fよ3x(09 24,4 Pr - Pe- 6x16.6 410f 9f109 pa -4,0×109 Pa 4 イ Lex10t+f.0メ107. bx(0t Pa Pi Ti Pa 223 一0 二の中大一大 あり Tた 5x10年 より 372 3 P2 20 ×10f Jn 03 -/2 × 10 P2ンム6 ¥10 <25x10 <入5さ10 da008 6.0410t Pa 0.36 ド(00 TI 45 340 Te 36 1x0f faa 4P2 - 14x(09 Peン 4,58 109 Pe 3k4 >ム3イ×10f -e 3,6x 10PA)

回答

✨ ベストアンサー ✨

水蒸気を含む混合気体は水蒸気とそれ以外の分圧で考えるのが基本!
問3では(体積と、温度が一定)と言うところに自分は注目しています。この時はmol比=分圧比が成り立つから反応式で分圧のまま計算できる。目印だからこれに従って解けば間違いはないと思います。

しんころ

ありがとうございます!助かります。

ゆー

それがダメな理由はわかんないです。すいません

しんころ

分かりました。回答して下さりありがとうございます。

黒龍

問3で温度が下がると水蒸気量が変わります
気体量が変わるとボイルの法則(シャルル?)が成り立ちません(・ω・)ノ

しんころ

黒龍さん
ありがとうございます!理解できました✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?