理科
中学生
解決済み

①c→a→b ③西 ④15 ⑤れき岩なんですけど、解説がないからわからないです( ´•_•。)
教えてください!できたら②も教えて欲しいです!

図2 A B C 解き方 この柱状図では、1つしかなくて厚さが同じ 凝灰岩を目安にするといいよ。このように目 安になる層をかぎ層というよ。 vvvvl 10 Aのaと 同じ層 1)この地域には凝灰岩の層は1つしかない。つまり、 地点A~Cの凝灰岩の層はすべて同じ年代のものな ので,凝灰岩の層からどれくらい上にある(=新しい) か、または下にある(3D古い)かで判断する。 古い順に並べると, [0 C 1 30 年 凝灰岩の すぐ下 凝灰岩 より上 凝灰岩のすぐ下の aよりもさらに下 2 B (2) 図2のままでは考えにくいので, 標高に直して考 える。地点A, Cは右の図のようになる。(B地点 の柱状図をAとCの間にかいてみよう!…②) 90 80 * A-C間(=北令南) …水平で,傾いていない。 vVV 70 *B-C間(=西→東) ]の方向に向かって下へ傾 いている。 60 よって,全体として③に向かって下へ傾いている。 立体的に見ると,下の図の ようになっているよ! 50 -B や 見 90 90 180 180 |90m B 80m senos -70 80 70m -70 L60 vVvyyVVv 南一北 平行に 重なっている 西一東 -60 西に向かって 下へ傾いている C地点付近を基準にして, A地点(Cから真北)と B地点(Cから真西)の 方向を断面図で見ると…。 ー北 東 西、 -50 南 地表からの 深さ(m) C 80 13) P地点は,C地点の真南にあるので, (2)より, C地点の 地層との傾きはない。標高は70mでC地点より10m低い ので、地表から深さ5mのところにある岩石は, C地点の 地表から深さ(の 同じと考えられる。よって,(6 P 標 70 10 0 20 10 ]mのところにある岩石と ]である。 ood 30 oo 20 50 3 地表からの深さ(E) 藤高 (m) 標高 (m) 100m 世

回答

疑問は解決しましたか?