数学
高校生
解決済み

規約分数と「互いに素」ってどういうことですか?授業で詳しく教えてもらえなかったのでわかりません。

数学1 規約分数 互いに素 無理数 証明 無理数の証明 背理法 有理数

回答

✨ ベストアンサー ✨

互いに素に関してはちゃんと数Aでもう一回習うので大丈夫です。
互いに素は2数の最大公約数が1であるということです。例えば21と25の最大公約数は1なので互いに素です。最大公約数が1ということは、それ以上約分できない、ということなので既約分数(既に約分されきった分数)となります。

なたろー

そういう意味だったんですね!ということは互いに素なさ数はそれぞれ既約分数ということですか?

ブドウくん

互いに素な数を分母と分子に持ってきたら既約分数になりますね。

なたろー

約分できないからそうなるのですね!ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?