Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
数学
これらを導出過程から教えてください。
数学
大学生・専門学校生・社会人
4年弱前
37458
これらを導出過程から教えてください。
2.駆動源がショートされているLCR直列共振回路で、 コンデンサCの両端の電位差をV(t)(tは時刻)とする とき、V(t)に関する微分方程式は LCPV() + RCV(t) dt? dt で与えられる。 いま、t= 0における初期条件が V(0) = V%, dV(0)/dt = 0のとき、t>0にお けるV(t)を求めたい。 (a) 1/(LC) = w, R/L= 2wo/Q として、方 程式(1) を書き換えよ。 (b) L=30mH, C=300/F のとき、woの値を求めよ。 またこのとき、Q= 0.2, 1.0,5.0 とするRの値を それぞれ求めよ。 (C) (a) で得られた方程式の解をQの値によって場合分 けし、それぞれの解を求めよ。 (d) Q = 0.2,1.0,5.0のそれぞれの場合について V(t)を求め、Wot(> 0) の関数として図示せよ。図 示には、Mathematica, Gnuplot 等のコンピュータソ フトウェアを使用すること(ソフトウェアの種類は問わ ない)。
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
大学生・専門学校生・社会人
約9時間
(2)がわからないです!⑴の答えは36です
数学
大学生・専門学校生・社会人
約12時間
すみません!分かりました! もし解いてくれてた人いたらありがとうございました🙇♂️ 10...
数学
大学生・専門学校生・社会人
1日
至急です! f(x)=log(1+x)とする (1)fの3次のマクローリン展開を求めよ (...
数学
大学生・専門学校生・社会人
3日
2がわからないです
数学
大学生・専門学校生・社会人
3日
1がわかりません。計算すると3+2√2になって整数部分は6になるんじゃないんですか? 答え...
数学
大学生・専門学校生・社会人
3日
(2)はbn+1−bn=dで解けるのでしょうか? 解き方教えていただければ助かります🙏
数学
大学生・専門学校生・社会人
3日
3の解き方がわかりません。
数学
大学生・専門学校生・社会人
3日
3がわかりません。
数学
大学生・専門学校生・社会人
4日
教えてください
数学
大学生・専門学校生・社会人
4日
どうしてnを無限大にしたときに0になることを証明しているんですか?
おすすめノート
線形代数学【基礎から応用まで】
678
0
たくのろじぃ
線形代数Ⅱ
215
1
ケンフィー
微分積分Ⅱ
214
0
ケンフィー
微分方程式(専門基礎)
192
1
ケンフィー
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選