歴史
中学生
解決済み

第二次世界大戦が起こらないために日本・ほかの国はどのようなことをすればよかったのでしょうか?詳しくお願いします🙇‍♀️🙏

第二次世界大戦 第一次世界大戦 戦後処理 歴史 中3 教えて

回答

✨ ベストアンサー ✨

難しいQ&Aですね。
答えるのは簡単なのですが、当時の人や今の私達が、それを実行するとなると、中々大変だった思います。

本題に入る前に、時間があれば、私の手前味噌な回答群ですが読んでいただけると、理解がはかどると思います。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1197794#1284790
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1197823
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1198239#1284880

①日本の場合、太平洋戦争を回避するのであれば、日本経済が崩壊しても、ひたすら、日米戦争はさける。
当然、石油や鉄を止められているので、大変な事になります。そうとうの日本人が、経済苦で死ぬでしょうね。
B-29の本土空襲で日本は焼け野原になるのですが、戦争もしていないけど、日本中が焼け野原のような状態になるでしょうね。

そんなの、当時の多くの日本人が納得できますか?日本の平和(世界平和)のために、餓死してくれって政府が言えますか?内乱になりますよ。
Airiさんは、自分や家族の餓死を望みますか?

②経済苦から満州事変とか満州建国とか日中戦争になっていくのですが、これまた、経済苦を我慢して満州の権益を捨てることができますか?
これが当時の日本人には難しかった。
日露戦争で、相当の戦死者を出します。(太平洋戦争の方が相当死んでますが、これは未来の話)
家族が死んで、戦費調達の関係で、戦争が終わっても莫大な借金を返している状態の日本で、これまた手放せますか?
もし、Airiさんは家族が戦死して、得た海外の権益を無条件で手放して、その時できた借金を返済する地味にきつい生活を選べますか?
これは、経済的な視点と情緒的な視点が混在します。

③結果的に敗戦でよかった?
※色んな視点や考えがあるので、判断は個人にまかせます。
当時大量に死人がでてますから、大変ですが、あの戦争は、緒戦で日本が善戦して、欧米を苦しめて、最後に日本が負けて良かった。

もし、日本が、アジアの開放を大義に太平洋戦争(大東亜戦争、当時の日本の呼称)に勝っていたら、多くのアジアの国は欧米の植民地からは独立し、アフリカなど他の大陸の植民地の人に希望を与えるかも知れません。
しかし、日本の植民地を日本は手放せたでしょうか?朝鮮半島とか、事実上支配していた満州とか、中国大陸の占領地とか、アジアの開放をしても、本当に彼らと対等に接する事ができたでしょうか?
そこに、大きな矛盾が発生します。

先の大戦で日本が欧米を苦しめたから、連合国は、WWⅡを自由と民主化の戦争であると宣伝して、世界の協力を仰ぎます。
戦後すぐに、オランダはインドネシアに、フランスはベトナムに再植民地化をしようと乗り込んできますから、本音と大義は違ったのです。
でも、日本が善戦して、欧米は苦しまみれにそんな理想的な大義を言った以上、戦後の世界の潮流は、植民地からの独立になったと思います。

緒戦の日本の快進撃は、植民地の独立を夢見る若者に、白人じゃ無くても白人に勝てるという希望を与え、日本軍は、占領地で、教育(軍事的な事から、基本的な集団行動とか)をしました。欧米の植民地支配では、現地人が集団で行動されたり、学を持たれると支配できないので、軍事訓練以前に、色々と普通の教育すら機会を奪っていました。

世界大戦の理由は、資本主義による「生産>消費」の問題です。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1197794#1284790
戦後の日本(世界)は、軍事より経済を優先するようになりましたが、資本主義をとっている以上、資本主義の欠陥はいつおこるかわかりません。

このQ&Aの答えは、現在進行形なのです。
我々の行動が、答えなのです。
共にがんばっていきましょうね。

資本主義,技術革新,vuca,主体的・対話的深い学び
N

第一次世界大戦は被害が大きかったと思うんですけど次の戦争を起こさせない!きっかけを作らせない!と言う考えを当時あれば起きなかったのでしょうか?きっかけを作らせない対策としては第一次世界大戦の戦後処理しっかりする、ファシズムの考えを捨てさせる、世界恐慌ではみんなが協力という感じですこっちの質問はは短くて大丈夫です!

ひふみ

端的にAiriさんの質問に答えると、
「資本主義を捨てる」です。
とはいえ、そんなことを学校で言ったら、
クラスの友だちもポカンとするし、
第一、学校の先生が、その答えに対応できないだろうから、変な子扱いされるかも知れませんね(笑)
その答えに、うまく答弁できたら、その社会の先生は実力相当持っています。

もし、自分の勉強のために知りたいなら、
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1197794#1284790
に、なぜWWⅡに至ったか書いています。
じっくりご一読ください。

例えば、WWⅠの戦後処理についても詳しく書いてます。
WWⅠの戦費調達に戦勝国も相当借金しています。それを返すために、戦勝国は、ドイツに無茶な賠償金を貸したのが問題だと書いています。と言うことを丁寧に説明しています。

・第一次世界大戦の戦後処理しっかりする
・ファシズムの考えを捨てさせる
・世界恐慌ではみんなが協力
という感じの模範解答を書けば、学校の宿題はクリアすると思いますよ。

回答になったでしょうか?不安ですね。

N

宿題というより発表の原稿です!笑
↓↓
私が思う第二次世界大戦の原因は世界恐慌です。世界恐慌はアメリカの資本主義が原因で当時の世界の経済がアメリカに依存していたから世界の経済が崩壊していったんだと思います。このことから2度目の世界大戦を防ぐためには
①アメリカへの依存をなくす
②資本主義を捨てる
のどちらかをおこなえばよかったと考えました。
という所までかけました!
この後に①と②の軽めの説明を入れようと思ってます
文おかしいですか?なんでもいいのでアドバイスあればお願いします💦遅い時間ですので難しければ大丈夫です!

ひふみ

コメント、気づくの遅れて、すみません。
発表の原稿なら、私も、俄然がんばらないと行けませんからね。
Airiさんが当日、浮いてたり、変な子扱いされたら、大変だ!

〉私が思う第二次世界大戦の原因は世界恐慌です。
〉世界恐慌はアメリカの資本主義が原因で当時の世界の経済がアメリカに依存していたから世界の経済が崩壊していったんだと思います。
「アメリカの資本主義が原因」と言う表記は、引っかかりますね。そこをぬいいて、原型を残そうといじったら、原型が無くなったOrzすみません。

「当時の世界の経済は、アメリカの旺盛な消費(購買力)に依存していたから、アメリカの経済の変調が世界の経済に大きな影響を与えました。
結果、アメリカの不景気がきっかけで、世界恐慌になり、第二次世界大戦へつながっていったと思います。」

①と②の説明は、Airiさんまかせますね。
正解を言う必要は無く、(元々、正解なんて無いんだから)、議論するのが大切だと思いますからね。
とはいえ、学校の先生の意図はどこなんでしょうね。きれいな解答の方が良いのでしょうかね?
その点は、私はわからないので、なんともいません。

資本主義を捨てるとは、大胆な提案をしますな。
これも、答えであり、良いと思います。
(私もその方法を日々模索していますが、なかなか難しい。)

これも、答えであり、良いと思います。
ただ、この発言には、資本主義をやめて、共産国や社会主義国になるのか?ソ連や中国(中共)を目指すのか?
という反論があるはずです。

そこで、すかさず、
資本主義と社会主義(共産主義)は、同根です。

事例1:米ソ冷戦が終わった時点で、財政難で社会主義国のソ連は崩壊しましたが、それは同時に、アメリカも双子の赤字で財政難に陥っています。
アメリカはその対策として、経済戦争という認識で日米の貿易摩擦と、IT革命をおこしました。
今アメリカは、延命政策が功を奏しているので約20年持っていますが、リーマンショックでもそうであったように、実は、今の資本主義は大変綱渡りな状態です。(状態と考えています。)その理由は、紙幣の刷りすぎです。

事例2:今の中国が、中国共産党の一党独裁を維持しつつ、資本主義経済と取り入れているところから、資本主義と社会主義は、相反する物では無く、コインの裏表のような関係だと判断します。

これらの話をすれば、時間が無くなりますので、割愛したく思います。といって対策する。
でどうでしょうか。

問題が次です。
資本主義は、世界恐慌を引き起こし、WWⅡの原因だとして、実は、今の世の中も資本主義なんですよね。
共産主義とか社会主義とか民主主義っていうのは、方便であって、本質的には世界は資本主義で成り立っている。

それでいて、コロナショックの去年3月に、アメリカのFRBはドル札を無制限に印刷すると宣言!これが無茶ヤバい!!
「資本主義の資本主義の否定みたいな感じ」うまく表現できていないので、もどかしいですが、
「ヤバい」とだけ、思っておいて下さい。

そうすると、発表の課題は、過去の分析で無く、今、我々はどう生きれば良いかという内容になっていく。
発表という言葉遊びではなく、我々がこの課題に対して、リアルタイムで行動で示せ!という課題を内包してきます。

あなたは、この発表での主張を、実生活でどう反映したいですか?という質問が来る可能性があります。
もし、学校の先生が、立派な人格者なら、そういう想定をして、この課題を出題している可能性があります。
そうなら、Airiさんの発表を聞いたと同時に返す刀で、この手の質問が来るはずです。

それに対しての答えは、自分の行動と決意ですから、私がどうこうアドバイスできません。
Airiさん自身が、今思う率直な感想を自分の言葉で言って下さい。

最後に、「今の私の知識で導ける解答は以上ですので、今後、変わっていく可能性は十分あります。」と付け加えて下さい。
そうすることで、発表での発言が、今後の行動をしばらないようにしておくと完璧です。

もし、明日の発表なら、間に合いましたでしょうか?
あと、発表会の様子を報告してもらうと、私も今後このような案件を考える時のさんこうになりますので、
ぜひ、無理のない程度で良いので、発表会についてご報告下さいね。
待っています。

ひふみ

誤字多いですねOrz

×①と②の説明は、Airiさんまかせますね。
○①と②の説明は、Airiさんにまかせます。

×その点は、私はわからないので、なんともいません。
○その点は、私はわからないので、なんとも言えません。

×延命政策が功を奏しているので約20年持っていますが、
○延命政策が功を奏しているので今日(こんにち)まだ持っていますが、
冷戦終結が、80年代後半だったので、約30年年前

N

2個目出来ちゃいました。どっちがいいと思いますか
私が思う第二次世界大戦の原因は世界恐慌です。世界恐慌の際打撃をうけたけど植民地がなくブロック経済が出来なかった日本、ドイツ等の国々は植民地を取得するため他の国を侵略していきました。そのため2度目の世界大戦を防ぐためには植民地がない国同士協力して新しく経済を始めたら良かったと思いました。

ひふみ

なるほどね。
これはこれで面白いですね。

つい、私は、技術屋だから、現実的な意見を言ってしまうのですが、気を悪くしないで下さいね。
植民地が無い者同士協力するにしても、資源も商品を消費するための金も無いからどうにもできないOrz。
とは言え、ドイツはWWⅠの賠償金と日本は日露戦争の借金の返済があるから、そこをチャラにしてもらうしかないでしょうね。
でも、そんなの言葉では納得してもらえないから、実力行使(WWⅡ)になるのでしょうね。

しかし、植民地がない者同士協力するのは名案ですと思います。
そこに、日本が率先して、今持っている外地(植民地など)を放棄して、植民地の世界(リアル世界で言う戦後の世界)の世界が平等で、対等な関係の貿易ができる世界を訴えていく
と言う内容を書かれてはどうでしょうか?

これでも、それでは、日本国内に餓死者がでて、太平洋戦争もしてないのに、日本中焼け野原になる。とか、国際情勢はそんな夢物語じゃ無理だという反論を受けるでしょうね。

ま、歴史にifはないので、そもそも、お題が夢物語なので、そこは、目をつぶって下さい。

ホント、発表の内容が二転三転するような、グタグタのアドバイスですみません。
とはいえ、「主体的・対話的深い学び」ってこんなものだから、良い学習をされているのですけど、時間をどか食いしますからね。

本日は、おやすみなさい。

ひふみ

あ、質問に答え切れていませんでしたね。
どちらも、十分良いと思います。
あとは、当日、原稿を読まなくても、自分の言葉で、しゃべりやすい方を選んで下さい。

プレゼン(発表)は、内容より、発表者の堂々とした自信によっても、できばえが左右しますからね。
がんばってください。
おやすみなさい。

ひふみ

×植民地の世界(リアル世界で言う戦後の世界)の世界が平等で、対等な関係の貿易ができる世界を訴えていく
○植民地のある戦前の世界でなく、世界が平等で、対等な関係の貿易ができる世界(リアル世界で言う戦後の世界)を訴えていく

もう、文章力がおかしくなっていますね。すみません
今度こそ、おやすみなさい

N

返信遅くなりました🙇‍♂️
コメントは何も貰えなかったけどA評価でした!
ありがとうございました!!

ひふみ

おめでとうございます!

あれだけ、推敲したのですから、ABCの3段階なら文句なしのAに決まってますよね。
だから、先生のコメントを元に、どれくらいのAか知りたかったですが、先生もひまじゃ無いですし、自分の考えを生徒に強制しかねないので、よほどのこと無い限り、コメントはしないかも知れませんね。
コメントは無くてもひとまずはこれでOKでしょう。

ただ、質問なのですが、返答はお暇なときに書いて下さい。
Q1:当日は、どのシナリオを発表されたのですか?
Q2:プレゼンはどんな感じでできましたか?堂々と言えましたか?何か資料提示とか演出もしましたか?
参考までに、お聞かせ下さい。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?