数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

線形代数学の課題で、ある置換を互換の積に分解せよ、という問題がありました。
問題自体は簡単なのですが、課題の注意書きに、
(置換の表し方は人それぞれなので、問題を解く前に「こう表記する」という例を示して下さい)
とありましたが、私は置換の表し方を1種類しか知りません。どのような表記法があるのか、いくつか例を教えてください。

もちろん、互換の積への分解は一通りではありませんが、表記法を示せ、とのことなので、そういうことではないと思います。

回答

疑問は解決しましたか?