数学
高校生
解決済み
(3)なんですけど、模範解答では
(1)より、n^5-nは5の倍数、
(2)より、n²-1は8の倍数=n^5-nは8の倍数
…
…
となっていて、それ以降の解答の意味はわかるのですが、
n²-1は8の倍数=n^5-nは8の倍数
と何故なるのかがわかりません。
教えてもらいたいです。
(1) n が整数のとき, nーnは5の倍数であることを証明せよ。
(2) nが2で割ると1余る整数のとき, n-1は8の倍数であることを証明せ
よ。
自 881
(3) nが2で割ると1余る整数のとき, パーnは 120 の倍数であることを証明
さ せよ。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6078
51
数学ⅠA公式集
5652
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4550
11