物理
高校生
この計算の答えが33なのですが、二枚目の通り足し算は末位が最も高い位のものに合わせるので33.0になるのではないかと考えたのですがなぜ33なのですか??語彙力がなく申し訳ないです😭
2
8.0×30+K 210×3(0~
0り +れて
(3) 測定値の計算と有効数字
のかけ算·わり算…通常, 最も少ない有効数字の桁数(四捨五入した後)とする。
(「1.2」の2桁にあわせる)
723-1.5=482=4.8×10° (「1.5」の2桁にあわせる)
例 1.2×4.56=5.472=5.5
の足し算·引き算…通常, 測定値の末位が最も高い位のものにあわせる。
例 12.3+4.56=16.86=16.9
(「12.3」の末位, 小数第一位にあわせる)
175.7-171.7=4.0 (「175.7」と「171.7」の末位,小数第一位にあわせる)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉