数学
高校生
解決済み

数学の複号同順とは何なのか、どなたか教えて下さいませんか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

例をあげますね。
x,yについての連立方程式の解はx=±a,y=±bとします。
しかし、これでは±aと±bの組み合わせが不明瞭です。
よって、x=±a,y=±b(複合任意)とすれば
x=a のときy=b
x=a のときy=-b
x=-aのときy=b
x=-aのときy=-b

x=±a,y=±b(複合同順)とすれば
x=a のときy=b
x=-aのときy=-b

<注意>±を-+と逆に書けば組み合わせは変わります。

はな

回答していただき、ありがとうございます。
複合任意と書けば、4通りの組み合わせになり、
複合同順と書けば,2通りの組み合わせになるということでしょうか?

複号任意は+-の組み合わせを任意(すべて)という意味ですね。

複号同順は+-の組み合わせを指定するという意味合いがあります。
下記写真の例を参照してください。
字が汚いのはすみません。

はな

ご丁寧に解説して下さり,ありがとうございます!
よく、理解することができました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉