生物
高校生
解決済み

13.3つ 14.アミノ酸 15.タンパク質なんですけど
塩基配列(トリプレット)ってなんですか?
全く意味がわかりません。

含か食 割 AM 間 122.核酸●次の文章を読み,下の各問いに答えよ。O 多くの生物は,その細胞内に DNAと RNAの2種類の核酸をもっている。DNA は, 動物細胞では主に(1)内に存在するが, ( 2 )にも含まれている。緑色植物の細 胞では,(1)や( 2)のほかに,(れ3)にも存在している。一方, RNAは, ( 1 )以外に( 48)やリボソームなどにも存在する。いずれの核酸も, 糖, ( 5 )および塩基の3つの成分からなる( 6 )がその単位で, 多数鎖状に結合して できた高分子化合物である。 DNA に含まれる糖は( 7), RNA に含まれる糖は ( 8)という。。また, DNA, RNA ともに,以下に示すようなそれぞれ4種類の塩基を 含んでいる。 DNA は遺伝子の本体であり,a 1953年,2人の科学者によって(9 ) 構造という 分子構造モデルが提唱され, その後,そのモデルが正しいことが明らかになった。 DNA を構成する塩基は,アデニン, グアニン,( 10)と( 11 )の4種類であり, アデニ ンと( 10 ),-グアニンと( 11 )とが対をなしており,これを塩基の( 12 ) という。 遺伝情報は,DNA 鎖中の( 13 )の塩基配列(トリプレット)が1種類の( 14 )を指 定する遺伝暗号からなっている。( 15 )を合成する段階で, RNAが関わってくる。 RNA を構成する塩基は, アデニン, グアニン, ( 11 )は DNAと共通しているが、 ( 10 )の代わりに( 16の)がある。 問1.上の文章の空欄( 1 )~ (16)に適当な語句を記入せよ。 問2.下線部Aについて, 2人の科学者の名を記せ。J回J し. 00 0用水0.0s eo 過(に水楽 少ととし街酢歩AM 黒が試 本 の音年 の 0.18 .epdt 0.MO
核酸 dna rna 塩基配列 トリプレット

回答

✨ ベストアンサー ✨

DNAの3個の塩基が一組でどのアミノ酸一個かという情報を与えているとの意味です。普通はmRNAの3個の塩基一組という使い方をしますが、ここではDNAにしています。トリプレットは英語ではtripletで3つでの組みという意味です。ここではアミノ酸1個に対する遺伝暗号の3つの塩基の組みのことです。

しゅう

なるほど…ありがとうございます!
テスト範囲なのに授業でやってないなんて…。
mRNAとか初耳ですもん笑笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?