Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
いろいろな数列の和の途中式の解き方がわかり...
数学
高校生
4年弱前
さみ
いろいろな数列の和の途中式の解き方がわかりません。答えは(n−1)・3n乗+1になります。
t -2S- 1 + 2. (ーレリ -(2n-1) 3^ 3-1
いろいろな数列
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
25日
急に恒等式k³-(k-1)³= と出てくるのはどっからですか💦
数学
高校生
約1ヶ月
数Bの数列の問題です この問題はなにを求めるのかがよく分かりません めちゃめちゃ初歩的な...
数学
高校生
3ヶ月
この式変形が分かりません。kはnなんでしょうか?
数学
高校生
4ヶ月
この問題の④がn=1の時も成り立つとありますが、どこで成り立っているのかが分かりません!誰...
数学
高校生
5ヶ月
奇数の時、なぜ2m+1なんですか?1項目含まれなくないですか、、2m−1でもいいんですか!
数学
高校生
5ヶ月
数学B 数列 いろいろな数列 の和を求める問題です 赤マーカーで囲った部分がなぜこのように...
数学
高校生
5ヶ月
三枚目のシグマの計算が分かりません!あと、この3つの問題全てなんですが、格子点の数を求める...
数学
高校生
5ヶ月
解答の計算方法が分かりません!誰か解説してくださると嬉しいです。上から3段目までは分かりま...
数学
高校生
5ヶ月
この問題なんですが、一枚目の解答と、二枚目の解説動画の解答とで少し形がちがうのですが、どち...
数学
高校生
5ヶ月
数B 数列 【いろいろな数列】 問.nを自然数とする。次の和を求めよ。 画像(1枚目)に...
おすすめノート
【解きフェス】センター2017 数学IIB
399
2
hoka95
センター2015 数学IIB
111
4
hoka95
数学B 確率分布と統計的な推測 §5 正規分布
29
0
イトカズ
数学B|3章 3節 統計的な推測
18
0
^ ^
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選