数学
高校生
解決済み
数B 数列 【いろいろな数列】
問.nを自然数とする。次の和を求めよ。
画像(1枚目)にある数列を教えて頂きたいです!
解答にある+6がなぜ+6になるのかが
分かりません。何回解いても答えが出ませんでした…
教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします🙇♀️
95 n を自然数とする。 次の和を求めよ。
n
(1)
(k²+2k+2k-1)
k=1
95 (数列の和)
(1)
k=1
(k²+2k+2k-1)
n
n
=k²+2k+ 2k-1
k=1
k=1
k=1
=m w+1x2m+1)+2(n+1)+
n(n+1)(2n+1)+6)+2"-1
==—— n (n+1)(2n+7)+2"-1
2n-1
2-1
95 (1)Σ (k² + 2k + 2k-1)
=
K=1
+2
Z k² + 2 2 k + ½ 2-1
= 2
k=1
22k
K=1
i
t
K=1
=/
+ h² + h
S
/ n ( n + 1 ) ( 2 n + 1 ) + 2 . \/\n (4+1) + 2-1
In (n + 1) (2n + 1) + h
+
2-1
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
18
ようやく理解できました!
わかりやすい説明ありがとうございます😭
助かりました🙏