古文
高校生

行数番号6のYの「給へ」がなぜ謙譲語ではなく尊敬語になるか教えてください。

源氏物語 に変化したかを読み取ります。心情は、 会話の中に表現され イマーY吸 マ今回は長編物語の最も代表的な作品であ め文章全体をしっかり読むことが大切です。また、 心情を正 しく読み取るためには、形容詞の知識が欠かせません。 ることが多いですが、 それだけではありません。地の文も含 る「源氏物語語」を扱います。説話がー人の行動を描くのに対し て、物語は人の心情を描くのが大きな特徴です。物語を読む ことは、人の心を読むことにほかなりません。登場人物の関 係を踏まえ、事態の変化によって登場人物の心情がどのよう SSU 次の文章は『源氏物語」の、年老いて患っている乳母を、光源氏が見舞った一節である。これを読んで、 後の問いに答えなさい。 尼君も起き上がりて、「惜しげなき身なれど、捨てがたく思ひ、給へつることは、ただかく御前にさgら ひ御覧ぜらるることの変はりはべり。なむことを、口惜しう思ひ給へたゆたひしかど、(忌 に、よみがへりて“なむ、かく渡りおはしますを見給へはべりぬれば、今。なむ阿弥陀仏の御光も心清く待一 -X (注2) だ ほとけ たれはべるべき」など聞こえて、弱げに泣く 「日ごろおこたりがたくものせらるるを、“安からず嘆きわたりつるに、かく世を離るるさまにものし 5 給へば、いとあはれに口惜しう 。なむ。命長くて、”なほ位高くなども見なし、給へ。さてこそ九品の上に一 も障りなく生まれ給はめ。この世にすこし恨み残るは、わろきわざと 。なむ聞く」など涙ぐみて"のたまふ。 かたほなるをだに、乳母やうの思ふべき人は、あさましうまほに見なすものを、ましていと面立たしう、 なづさひ仕うまつりけむ身も、いたはしう、かたじけなく思ほゆべかめれば、すずろに涙がちなり。 (注3)ここのしな一 - N おも だ (「源氏物語」による) 御覧ぜらるることー お目にかかること。「らるる」は受身の助動詞で、相手が「ご覧になる」対象が自分であるということ。 2たゆたひしかど|| ためらったけれど。 じようぼんじようしよう」 3九品の上|浄土信仰で極楽往生する際の最高位、上品 上 生をさす。 物語

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉