歴史
中学生

歴史がどうしても苦手で、テスト前に、出る範囲だけを暗記しています。
でも受験となると範囲が広く、文章で答える問題もあるので、どういう風に勉強を進めたら良いか教えて欲しいです🙇

回答

歴史は、
点(単語)を覚える→線で繋ぐ(ほかの単語と関連させる)→深掘りする(理由や結果)
このように勉強するといいです。

例えば

 「大化の改新」という単語について覚えようとおもったら、「飛鳥時代」「中大兄皇子」「中臣鎌足」の単語もいっしょに覚えます。「蘇我氏」も入れてもいいですね。これで、いつ、誰が起こした出来事なのかを覚えられます。
 最後に深掘りしましょう。「なぜ」大化の改新が起こったのか。「その結果」政治はどうかわったのか。

このようにしていくと、定期テストだけではなく、受験勉強にもつながり、高校での勉強にも活きます。

人間は忘れる生き物なので(悲)、テスト前だけと言わずに繰り返し学習してほしいです😊

参考になれば、幸いです(^-^)

焦らずに、段階で問題が解けるようになるといいですね。

語句に関わる問題が解ける
(一問一答、語句の説明)
→資料問題が解ける
→古い出来事からの並べかえ問題が解ける

キーワードになる語句から覚えていきましょう😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?