✨ ベストアンサー ✨
「数は2乗すると絶対に0以上になる」・・・①のは分かりますか?
そりゃ〜そうじゃんって思うかも知れませんが、実は①の文は正確な文ではありません。数には2乗するとマイナスの数になる虚数という数があります(数Ⅱで習います。まだ学習してなかったら「そんな数があるんだぁ」くらいで聞いてください)
なので①の文は「いやいや虚数かも知れないから絶対に0以上にはならないじゃん」ってツッコミがきます。
ですので正確には「【2乗してマイナスの数になる虚数】以外の数、つまり実数は2乗すると絶対に0以上になる」です。
まずは「実数は2乗すると0以上になる」これは必ず押さえておいてください。(よく使います)
今回は『「x-2y」の2乗』なので「x-2y」が実数ならば『「x-2y」の2乗』は0以上とできます。
「x-2y」が実数でないといけないのです。
xもyも実数なので「x-2y」も実数です。