質問
大学生・専門学校生・社会人

私は今高校1年生です。
11月頃に文系・理系を決めなければいけませんが、まだ決まってません💦
友達は将来何になりたいか、などの決まってるそうですが、私はまだ何も決まってません💦
どうすればいいでしょうか?
アドバイスをお願いします✨

回答

僕はまだ中学1年生なのですが、出来るだけのアドバイスをします!文系は国語、社会を中心に学びます、理系は数学、理科を中心に学びます。もし、自分が将来なりたい職業があるのなら自分が将来何になりたいか、から考えるのも良いかもしれませんですね。また、先輩達の雰囲気を参考にしたりもするそうです。ちなみに文学と理系では、理系の方が年収が50万円多いそうです。後、自分の得意教科から選ぶ人もいるそうです。
将来何になりたいか、僕は一つ一つ潰していきました。警察官、医師は責任感がないといけません。料理人はスピード、味の正確さや外見も良く無いといけません。漁師は命がけで、常に注意しないといけません(注意力)。
以上がアドバイスでした、参考になれば嬉しいです😊。また何が質問があれば聞いて下さい😁。

ななな

私はまだ将来の夢も決まっていないんですよね💦
得意科目:体育
苦手科目:数学
なんです笑

現代文→微妙
古典→❌
数学Ⅰ→❌
数A→△
物理→△
生物→⭕
化学→△
日本史→△
世界史→△
公民→◎
English Communication →◎
英語表現→◎
リスニング→◎

教科別だとこんな感じです😳

クルミ

では、翻訳者、通訳者、英語教師、生物(生き物)が好きならば飼育員、僕はギネス公認員になってみたい笑笑
こんな感じかな?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉