数学
高校生
解決済み
tの取り得る範囲は求めれたのですが、そこからどうやってyをtで表したらいいのかが分かりませんでした。
1y= (log, 2x) log,
GS×SV2)とする。
4
*ラ
国回
(1)t= log, xとおくとき、1の取り得る値の範囲はアイ<i<
である。
yを1を用いて表すと、y=
カ-キとなる。
ク
のとき最大値三
ケと
サ
のとき最小値スセをとる。
シ
(2) yはx=
X=
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5637
19
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
3184
13
とても丁寧で分かりやすい解答をありがとうございます!特にlogの変換のやり方を忘れていましたが、とても良く理解できました。