数学
中学生
答え合わせしてくれたら嬉しいです🙏( ˘・ω・˘ )
✄----------🧸🤎🧸🧡🧸---------‐✄
追記
水色=式
黄色=私の出した答えです!!
ノ担く
しなさい。
1回 次の計算をしなさい。
(1) (-4)+(-号)
+14
(一9)-。
t2
4
ー10
1 次の計算をしなさい。
2
41
(4)(-8)+号
tO4
15
4
5ち
12次の計算をしなさい。
ニ
63)
4歳
(4)(+18)+(163)
ち
T28
23
13次の計算をしなさい。
(1) 32-(-4)×2 -16
(2)(-16)×(-8)+(-4) t32
:い。
26
6D5
4
-9
(5) 1
t
55
3-6
ち84
(5)(-) -8×5
055
6-13
5175
50
(3) 3
3
20
20
(6) -0.75
100
(5) 0.5
10
17
7メ
6
7に適当なことばを入れなさい。
◆わり算のことを除法という。除法の結果が
5である。
t
とそのように,積が1になる2つの数の一方を,他方の 劇という。
◆正の数,負の数の除法について,次のことがいえる。
(4)(-20
ある数でわることは,その数の逆数を1か+ることと同じである。
2]次の計算をしなさい。
+8
t2
ー0、b
|6| 次の計算をしなさい。
+5
3
ち
3次の計算をしなさい。
3
7次の数の逆数を求めなさい。
そ
10
*を、
(6
[4次の計算をしなさい。
8 次の数の逆数を求めなさい。
(13)
t6
5
ー4
9次の数の逆数を求めなさい。
(2) -4
4
5/o-eLO
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81