数学
中学生
中2数学です!
内角の和の話がよく分かっていないので
そこも含めて写真の問題を
教えて下さるとありがたいです😖💭
よろしくお願いします、!
えなさい。
(1) 正九角形の1つの内角の大きさを求めなさい。
(2) 1つの外角の大きさが30° である正多角形は正何角形か答えなさい。
|右の図の△ABCにおいて, 辺 ABの中点をMと
A
する。点Mを通り辺BC, ACに平行な直線と,
M
D.
辺 AC, BC との交点をそれぞれ D, Eとする。
このとき,△AMD=△MBE であることを証明
B
E
しなさい。
第3章 図形の性質と合同
21つの内角の大きさが, その外角の大きさの4倍であるような正多角
は、正何角形か答えなさい。
3 右の図において, 2直線4, mは平行であ
る。また,五角形 ABCDE は正五角形で
ある。図の Zェの大きさを求めなさい。
A
30°
B
E
D
右の図のように, △ABCにおいて, 辺 AC
A
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81