反比例の場合、y=x分のaになります。
a(比例定数)は−6であることが分かっているため、y=−x分の6
と表せます。後はy=−x分の6の式になるようにグラフを記入していけばOKです!
分かりにくかったらごめんなさい🙏
一次関数がほんとにわからないです…
この問題の解説お願いします
反比例の場合、y=x分のaになります。
a(比例定数)は−6であることが分かっているため、y=−x分の6
と表せます。後はy=−x分の6の式になるようにグラフを記入していけばOKです!
分かりにくかったらごめんなさい🙏
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉