✨ ベストアンサー ✨
ある数の約数を求める時まず素因数分解して指数に+1したものをそれぞれ掛け算すると約数の個数がもとまります
まず(72)=12なので(12)となります12を素因数分解すると2^2×3となり約数の個数は3*2=6となりますなので(12)=6となり
((72))=(12)=6となります!
理解することが出来ました!
ありがとうございます✨
白い点線部分がどう考えたらそうなるのかが分かりません。
よろしければ解答お願いします💦
✨ ベストアンサー ✨
ある数の約数を求める時まず素因数分解して指数に+1したものをそれぞれ掛け算すると約数の個数がもとまります
まず(72)=12なので(12)となります12を素因数分解すると2^2×3となり約数の個数は3*2=6となりますなので(12)=6となり
((72))=(12)=6となります!
理解することが出来ました!
ありがとうございます✨
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど……🤔
では、一番下の点線(〔〔72〕〕=〔12〕=6)の部分はどう考えて12が求まったのでしょうか?