✨ ベストアンサー ✨
まずΔT=Tf-Tiです。変化と言われたら絶対に後-前なんで。
それとここが最大の誤解ですけれども、君の解答の1行目はΔTではなく、|ΔT|なんでね。
熱量を失うからΔT<0なんで。マイナスがつくので。
テキストではマイナスかけて、Ti-Tfとして帳尻合わせてるわけです
ΔTって温度差なので、ΔT=Tf-Ti だと思っていたのですが、解答にΔT=Ti-Tfって書いてありました。
ΔT=Ti-Tfって決まっているのですか?なぜΔT=Ti-Tfなのか理由を教えていただきたいです。どうしても納得いきません💦
しょうもない事ですみません…
✨ ベストアンサー ✨
まずΔT=Tf-Tiです。変化と言われたら絶対に後-前なんで。
それとここが最大の誤解ですけれども、君の解答の1行目はΔTではなく、|ΔT|なんでね。
熱量を失うからΔT<0なんで。マイナスがつくので。
テキストではマイナスかけて、Ti-Tfとして帳尻合わせてるわけです
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほどです!
ありがとうございます🙇🏻♀️