Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
日本史
問2教えてください🙏
日本史
高校生
解決済み
約4年前
Misaki
問2教えてください🙏
2 [摂関政治】次の文章を読み, 下の問いに答えよ。 藤原北家から摂政関白が常置されるようになると, 藤原北家の内部で勢力争いが繰り返された。(eこ の争いに勝利したのが藤原道長である。 道長は4人の娘を次々に中宮(皇后)皇太子妃とし,後一条 後朱雀·( ① )の各天皇の外威となった。その長子である藤原 ( ② )は3天皇の50年にわたって摂 政·関白を務め, 摂関政治の全盛期を迎えた。彼らは藤原氏の「( ③ )」を兼ね, 管吏の任命権を握り、 直接天皇に意見具申するなど権勢をほこった。 ただし,摂関政治のもとでも, 政治は天皇が太政官を通 じるかたちで運営され, 重要議案は公卿たちが内裏の近衛の陣で審議した。 問1 空欄( )~( ③ )に適する語句を答えよ。 問2 下線部(a)について, 道長の甥で, 争いに負け大宰権帥に左遷されたのは誰か。 問3 下線部(b)について, この会議を何というか。 ふじわらのみちなが ちゅうぐう こうごう こうたい し ひ いちじょ がいせき せっかん Y4 だいじょうかん くぎょう 4 14 このえ ごれいぜん クじのちょうじゃ 問1 ① 俊海泉 ③ 氏長者 ② 頼塗 問3陳定 問2
回答
✨ ベストアンサー ✨
まい
約4年前
問2 藤原伊周(ふじわらのこれちか)
です
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
日本史B
高校生
約4時間
日本史の原始時代の範囲です。 港川人と山下町洞人の違いって何ですか? 見つかった場所が違...
日本史B
高校生
3日
どうまとめたら良いのか分かりません 誰かまとめて、教えてください🙇♀️
日本史B
高校生
4日
歴史総合です 日米修好通商条約が不平等ではなかったとされる説について、根拠と一緒にお願いします。
日本史B
高校生
4日
日本史の原始時代の範囲です。 なぜマンモスやナウマンゾウといった大型動物は、気候が温暖化...
日本史B
高校生
6日
左の画像の②のナイフ形石器と③の尖頭器で比べると③の尖頭器の方が大きく表示をされているので...
日本史B
高校生
7日
寛政異学の禁についてです 教材に「聖堂学問所→官立の昌平坂学問所へ」と記載があったのです...
日本史B
高校生
7日
この問題の答えを簡潔に教えてください🙇♀️
日本史B
高校生
9日
この文章は○、×どちらですか? 弥生時代になると高床式住居や倉庫が現れ、集落は農地に適した...
日本史B
高校生
9日
裴清を清を遣はして国に使せしむ について、 皇帝は日本の国書を見て激怒したが、翌年に返礼...
日本史B
高校生
9日
裴清を清を遣はして国に使せしむについて、 皇帝は日本の国書を見て激怒したが、翌年に返礼の...
おすすめノート
第1講 旧石器・縄文・弥生
10573
71
みいこ
第2講 ヤマト政権と古墳文化
7266
28
みいこ
第4講 奈良・平安時代(平城京と平安京)
6692
14
みいこ
第3講 律令国家の形成
6301
6
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選