✨ ベストアンサー ✨
a,bが互いに素でない、つまり共通な素因数をもつ場合、最大公約数28を用いて、28a,28bとは表せません
28にはならず、共通な素因数がある分だけかけなきゃなりませんからね
28の倍数と決まりますが、大事なポイントはそこではなくて
最大公約数28以外の因数を比べたら、共通な素因数は存在しないよねってことですね
なので、a,bは互いに素であるという表現を使いますね
なるほど、、ありがとうございますm(_ _)m
✨ ベストアンサー ✨
a,bが互いに素でない、つまり共通な素因数をもつ場合、最大公約数28を用いて、28a,28bとは表せません
28にはならず、共通な素因数がある分だけかけなきゃなりませんからね
28の倍数と決まりますが、大事なポイントはそこではなくて
最大公約数28以外の因数を比べたら、共通な素因数は存在しないよねってことですね
なので、a,bは互いに素であるという表現を使いますね
なるほど、、ありがとうございますm(_ _)m
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
じゃあもうお互いが28の倍数だと決めてしまうということですね?