Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
(3)の解説をお願いします🙌
理科
中学生
約4年前
ここあ
(3)の解説をお願いします🙌
球(2) 解答は下の解答欄に 記入しよう。 /100 点) 3月と金星の見え方 (7点×4=28点) 図1は,あ る日の日没直 後,西の空に 見えた金星と 図1 日没直後 月 図2 A 太陽容 金星 B E CD 月の位置関係 地平線 西 を示したもの 地球 (矢印は自転方向) である。また, 図2は地球を基準とした太陽と金星 の位置関係を表したものである。 口(1) 月は何の光を反射して光っているか。 口(2) 図1の位置の月を正しくスケッチしたものは, 次のア~エのどれか。 イ ウ エ のこの年の6月15日, 金星は西の空で太陽か らもっとも離れた位置に見えた。その後,日没 直後の金星の高度はしだいに低くなり,のこの 口(3) 日には図1の位置に見えた。 下線部O, 2の日の金星は, それぞれ図2の A~Fのどの位置か。 単元の仕上げ問題 宇宙の中の地球 金星の軌道地球の軌道
宇宙
金星
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
約8時間
土星の輪っかみたいなものって何で出来ていますか? またなぜ土星だけ(他の一部の星にもあるか...
理科
中学生
約12時間
ヒトの細胞分裂はどのくらいの頻度て行われていますか?
理科
中学生
約12時間
染色体は細胞分裂の時にしか現れない(存在しない)のですか?
理科
中学生
約14時間
(2)の解き方教えてほしいです🙇♀️
理科
中学生
約15時間
ラップは純物質と混合物どちらでしょうか? よろしくお願いします🙇♀️
理科
中学生
約17時間
この問題を教えてください!
理科
中学生
1日
DNA=染色体であっていますか? 教えてください🙇♀️
理科
中学生
1日
動物の胚と呼ばれる状態はいつからですか?そして胚と呼ばれなくなるのはいつからですか? ま...
理科
中学生
1日
単細胞生物は分裂して増えますが分裂すると元の大きさよりも小さくなったりしますか?また分裂す...
理科
中学生
1日
花粉管と精細胞は何が違いますか? 塾のテキストでこの2つが同じ部分に書いてあったので違いが...
おすすめノート
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5841
40
みいこ
中学3年生の理科!
4506
83
ほたる ⚡︎
中3理科総復習✡
1571
3
夏空☆
【図表】中3 イオン・天体✨
1231
18
Ԁѧıṡʏ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選