日本史
高校生
解決済み

日本史の勉強のアウトプットってこのような一問一答の参考書で間に合うのでしょうか?参考書が手元にこれしかないのですが何か別の参考書を買った方が良いでしょうか?

大学受験 東進ブックス 日本史B 一問一答 R (版) 東進ハイスクール·東進衛星予備校 講師 2 金谷俊一郎 必修知識 大厳選! 必要最低限の を 最頻出問題(★★★)だけ を収録した「なぜ」と 「流れ」がわかる「用語 解説」付き一問一答集! 9 K mの

回答

✨ ベストアンサー ✨

一問一答って割と確認作業的な意味合いを持つから 一問一答の前に1個挟むとしたら別の入れた方がいい! けど東進の一問一答が完璧にできれば十分だから取り組んだ感じで解けない問題多かったら別に買うべきだし8割わかるくらいならそのままでOKだと思う!!

れー

コメントありがとうございます!
一問一答の前に挟む行動の例を教えて頂けるとありがたいです🙇‍♀️

ピノ

参考書でいうと簡単なのから順に

はじめる日本史、実力をつける日本史100題、日本史標準問題精講

が割と主要です!

レベル目安としては実力をつける日本史100題がMARCH早慶、国公立(記述問題もあるから)ってな感じ?

ピノ

✕ってな感じ
〇って感じ!

れー

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉