✨ ベストアンサー ✨
2枚目がありません
1つ目の質問は
「陰極には陽イオン、陽極には陰イオンが集まる」というのはなぜか?
ということでいいですか?
答えは、自然の摂理としか言えません。
陽イオンはマイナスの電気が少ないので電子を受け取ろうとする、陰イオンはマイナスの電気が多いので電子を放出しようとする。なぜ?と言われてもそうなっているからとしか答えられません。
2つ目
問題文に「X極では(ア)が電子を失って」と書かれています。電子を放出しようとしているので、このイオンは陰イオンを指しています。陰イオンは陽極にあつまるからです。
なるほど!わかりました。ありがとうございます!!!!!
つけ忘れました。これです。よろしくお願いします!