数学
高校生

画像の青丸をつけている問題なのですが、
解き方がいまいち分かりません💦
もし宜しければ、解き方を教えて欲しいです!!

数学i 負の整数

回答

⑶と解き方は一緒です!
-65の絶対値(65)より大きい数になるような商を考えます。なので商は-10(絶対値が70だから)。そこから-65-(-70)なので、余りが5になります。
答え→商-10、余り5

りん

絶対値で考えるんですね!!
教えてくれて、ありがとうございます!😊✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?