数学
中学生
解決済み

6の(2)
この問題をできるだけ分かりやすく教えてくれると嬉しいです。

5 道料 料金と使用 調べた B 市の 1 か月の水道料金は, 基本 B 市の水道料金について調べた。人市, 人 拉時 IO or 表2は, A市、B市の1か月の基本料金人 用量ごとの料金をそれぞれ表したもの ト析 道料金の関係をグラフに表したものである。B 市の1か月の水道料金は, 使用量が0m'か5 30 m' までの範囲と 30 mi をこえた範 する。 である。右の図は, A市における1か月の使用量と示 で, それぞれ使用量の 1 次関数であるとみなすこと 表 1 信市の 1 か月の基本料金と使用量ごとの料金 基本料金 使用量ごとの料金 1000 円 0m' から 10 m' までの分 0 円 10m'をこえて 20 mi までの分 |1 m' あたり 150 20 mi をこえた分 1m'あたり 200 表 2 『 市の1 か月の基本料金と使用量ごとの料金 基本料金 使用量ごとの料金 1 0miから 30 m' までの分 1m'あたり 100 30 m' をこえた分 1m'あたり 200
旦 SS 和D ン @ 境 筆 マ -舞る 2には 0 @S 必 SQ 尼 1 移じ 境ぁ> 移り 5 束| KO当史護国 や18 Q .G 稚 0 尺 下| *しan to | つ な NO 知 ES れ 旦S 8らしじ春 下| 藤光 の 各 さ|S 電 如 記 人 下 切QG s や 二宮 @品下 当 S名思き 6 ごらのる刀議 SI 6じ器箕る 潤 ニキ= 1 | 較細間間昌 Kるo多 有 補い洋 し 半科3 * m 症 さら 0人る中 暗 つど 時 EI間8 8 8きき" 。 SS-95 ご ご 図生 0D、 AJ hG |で| 拉

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、A市
1月…25㎥だから、1000+1500+1000=3500円
2月…20㎥だから、1000+1500=2500円
3月…30㎥だから、1000+1500+2000=4500円
4月…28㎥だから、1000+1500+1600=4100円
5月…22㎥だから、1000+1500+400=2900円
6月…32㎥だから、1000+1500+2400=3900円
合計は、3500+2500+4500+4100+2900+3900=21400円

B市は、
1月…25㎥だから、1000+2500=3500円
2月…20㎥だから、1000+2000=3000円
3月…30㎥だから、1000+3000=4000円
4月…28㎥だから、1000+2800=3800円
5月…22㎥だから、1000+2200=3200円
6月…32㎥だから、1000+3000+400=4400円
合計は、3500+3000+4000+3800+3200+4400=21900円

A市の方が500円安くなる

計算雑にしたんで間違ってるかもしれません!
でも考え方はこうだと思います!

かこ

ありがとうございます!!
分かりやすかったです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉