進路えらび
高校生
高校2年生の総合学科です
関西外国語大学の英語国際学部を目指しています。
私は1年生の時に数学Iを勉強して高2から授業で数学を取っていないのに加え、簿記は全商3級のレベルしかなくどちらも1年間のブランクがあります。また、理科でも生物基礎で1年間のブランクがあります。
兄が一般選抜を受験するのならば共通テストも受験するのが当たり前だという風に言っていたのですが今のままでは共通テストを利用することは不可能です。
指定校推薦にはここの大学はあるのですが目指している学部がありません。
今、どのように行動するのが適切でしょうか?
また、一般選抜に加え共通テストを受験することは当たり前なのでしょうか?
10(
A』
「数学中」『数学中・数学
B』
10(
『簿記・会計』『情報関係基
礎』
70分
2科目から 1 科目を選択
解答する
60分
4科目から 1 科目を選択
解答する
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉