✨ ベストアンサー ✨
まず、3番の説明ですが、
グラフが五分間までは一定なのでAに注いでいる時間を表します!またこのグラフから水が貯まる速さは1分間に2㎝分だとわかります。次にこのグラフの増えていないのはBに水が貯まる時間なので2分間Bに水を注いでいたと考ええられます。また、AとBは同じ形で貯まる速さも同じなので、二分間だと、4㎝分の水が貯まります。
求めたいのは元から入っていた量なので、残りの6㎝分の体積を求めます!
よって10×30(底面)×6(高さ)て1800㎝³となります!
間違っていたらすいません
分かりやすい解説ありがとうございます!解くことができました!助かりました🙏