歴史
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

ア アメリカで始まった世界恐慌の影響を受け、昭和恐慌が発生し都市では多くの企業が倒産した。
イ 大戦景気によって、国内の工業生産額が大幅に伸びた。
ウ 関東大震災後の経済の混乱は金融恐慌に発展し、多くの銀行が休業した。
エ ヨーロッパの国々が市場に復帰し、日本の輸出総額が減少して戦後恐慌となった。
これを順番に並び替えるとどうなりますか?
また、並べるコツも教えていただけると嬉しいです。

回答

✨ ベストアンサー ✨

ア→昭和
イ→大戦直後なため1919年付近
ウ→関東大震災は大正時代
エ→大戦後ヨーロッパが建て直るためイより後かつウの前

なのでイ→エ→ウ→ア

文章中の特徴的な出来事の年代を思い浮かべる。正確な年号でなくてもよくて、大体どの年号なのかが把握できていれば良い。

ささ

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉