✨ ベストアンサー ✨
消費量は基本的に変動しずらいです.
簡単に考えてください.
家の電気,お風呂を沸かすガス,車の走る燃料
いずれも石油またはそれらの副産物ですよね?
燃料は個人の節約分に関しては減らせますが,毎日決められた通りに走る汽車や船は減らせません.
電気やガスも毎日使いますから,極端に減らせません.
石油危機は,生産量を大幅に落としたことで,需要が供給を超過して高騰したことに起因します.
なので,価格変動とグラフ上で直接関係するのは生産量の方であり,消費量との関係は瞬時に反映されません.