✨ ベストアンサー ✨
鳥がいるから、世界は虫でいっぱいになっていない
→現在の事実を述べています
→直説法という英文で表します
鳥がいなければ、世界は虫でいっぱいになっているだろう
→現在の事実に反する内容を述べています
→仮定法過去という英文で表します
2つの表現方法の形です
ifの省略は、(現在の事実に反する事柄を述べているとは
どう言う意味でしょうか、、述べていなかったらifを省略するのでしょうか)とは関係ありません
仮定法の表現の1つで、ifを省略して倒置の形で表す方法もあるということです
②は仮定法過去完了形で、「過去の事実に反する内容を述べる形」です
問題文は仮定法過去なので選べません
!!理解しました、丁寧に教えていただきありがとうございます😣✨
2番はダメなのでしょうか、、😣?