質問
大学生・専門学校生・社会人

2019 年 12 月 2~13 日に開催された、国連気候変動枠組条約第 25 回締約国会議(COP25)について、以下の1~3の問いについての回答をお願いします
URL : <http://www.env.go.jp/earth/cop25.html> (Japanese) or <https://unfccc.int/cop25> (English)

1. COP25 で議論されている主要議題に「パリ協定 (Paris Agreement)」とよばれる国際的な枠組みの策定がある。では、この「パリ協定 (Paris Agreement)」とは具体的にどんな内容か。経緯も含めて説明せよ。

2. 上記①の「パリ協定(Paris Agreement)」に対して、中国(P. R. China)とアメリカ(USA)は全く異なる姿勢を示している。では、中国とアメリカは温暖化防止の枠組みに対してそれぞれどのような方針や計画を公表しているか。それぞれ説明せよ。

3. 日本は、COP25 で一部の政策に関して国際的な批判がある。では、日本が(多くの外国)から批判されていることは何か。また、日本は温室効果ガス排出削減のために今すぐに何を行うべきと考えるか。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉