数学
高校生
(3)の解き方を教えてください!答えは85°です
数学A p81 練習18]
“の図において, o を求めよ。ただし, 直線 ? は円 O の接線で, A は接点である。
(② ③
e
C)
回答
まだ回答がありません。

似た質問
高校生
数学
(2)です! 紫色のマーカーの変形が分からないです 何をしているんですか?
高校生
数学
因数分解をする問題です。矢印の部分はどうやってるんですか?
高校生
数学
⑴の質問です 写真2枚目解答、なぜ余弦定理により2行目の式が成り立つのか分かりません。教えてください🙇🏼♀️
高校生
数学
こちらの問題途中式込みで教えていただきたいです🙇🏻♀️
高校生
数学
⑴の解き方がわからないので教えて欲しいです🙇♂️
高校生
数学
なぜ、log3の2/√3>log3の1=0からlog3の6>3/2になると分かるのでしょうか?? また〜、からの式も同様に何故そうなるのか分かりません💦
高校生
数学
大問4の(2)と(3)の求め方をお願いします!
高校生
数学
θ=4分のπ、4分の3πまでは分かるのですが、この方程式の解の求め方がよくわかりません😭
高校生
数学
なんとか色々と試して見たのですがこの問題が解き方が分かりません!教えて欲しいです!
高校生
数学
練習3のやり方を教えてください 予習なので分かりませんでした。。
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
7644
113
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5303
21
詳説【数学A】第2章 確率
5298
24
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
5170
48
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
4624
17
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4225
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4033
11
数学ⅠA公式集
3983
14
詳説【数学A】第3章 平面図形
3221
15