数学
高校生
答えと違う解き方ですが、これでも合っていますか?
ー半p.51 例3
*1) AB+BC+CD=AD (2) AB+CA=CD+DB
(3) BA+TCD=CA+BD *4) AB-CD=AC-BD
9日
ーー AMG /-(CA+B5 )
A+CD+AC+55
=(BA+AC)+(CD +55)
ーーーテ>
よって BSDCRT9
(4) 左辺一右辺=(AB-CD )-(AC- 本 )
=AB+ DC+ CA+ BD
=(AB+ BD )+(DC+CA )
ーAD+ DA=AA=0
よ る NR NPD
列鯛 左辺=AB-(AD-AC)
=AB+AC- AD
右辺=AC-(AD- 4B)
=AB+AC- AD
のーー 近いりY 2
の -67ィの>好Y2の"用
ー久
ーー
ィー < で ーー *ー うー
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
数学ⅠA公式集
5649
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5136
18