Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
わかる方教えてください!
物理
高校生
4年以上前
ゲスト
わかる方教えてください!
2 カ学的エネルギー保存則① moのmm… ee (mlの団におもりをつけた振りチがある。 図のように, 糸が鉛直方向と 60'"をなす点Aから, お s もりを静かにはなす。このとき, おもりが図の点B と点C を通過するときの速さヵ。, 7c[m/s] を求めよ。 重力加速度の大きさを g[m/s2] とする。
力学的エネルギーの保存則
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
6ヶ月
至急です。 (2)です、なんで、力学的エネルギーの保存則で終わりの力学的エネルギーのU2は...
物理
高校生
6ヶ月
物理の力学的エネルギーの保存の問題です。 力学的エネルギーの保存則の式まではできたのですが...
物理
高校生
6ヶ月
物理基礎です この問題がわかりません... 解説お願いします
物理
高校生
7ヶ月
物理の力学的エネルギーの保存の問題なんですが、図のような問題の場合どっちを基準水平面として...
物理
高校生
1年以上
13のやり方がわかりません!
物理
高校生
1年以上
力学的エネルギーの保存則 です 「バネにおもりをつけると、バネは伸びて静止した」ときと「...
物理
高校生
1年以上
(2)で力学的エネルギーの保存則が使えますが、この問題で言うとどこを見て使えると判断できますか?
物理
高校生
1年以上
写真の(3)の解説でなぜ1/2メートルとわかるのか分かりません。(4)もよくわからないので...
物理
高校生
1年以上
問2の答えが3になるのがどうしてかが今ひとつ分からないのですが、PQ間の摩擦によってエネル...
物理
高校生
2年弱
72番の問題で、画像のようにならないのは何故ですか?
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選