✨ ベストアンサー ✨
微分したものが分かってるので、それを積分すればF(x)がわかります(微分と積分は互いに逆演算)
F(x)=∫F'(x)dx
=∫(6x-5)dx
=3x²-5x+C (C:積分定数)
F(0)=2より
2=3×0²-5×0+C よって C=2
F(x)=3x²-5x+2
となります。
✨ ベストアンサー ✨
微分したものが分かってるので、それを積分すればF(x)がわかります(微分と積分は互いに逆演算)
F(x)=∫F'(x)dx
=∫(6x-5)dx
=3x²-5x+C (C:積分定数)
F(0)=2より
2=3×0²-5×0+C よって C=2
F(x)=3x²-5x+2
となります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!
理解できました!
ベストアンサーにさせてもらいます!