回答

✨ ベストアンサー ✨

棒は静止している=棒に加わる力もつり合っている
棒は回転していない=棒に加わる力のモーメントはつりあっている

なので、棒に加わる力のつり合いの式と力のモーメントの式を立てて考える。
そのためにはまず、棒に加わる力を図に書き込む。すると、画像のようになる。

鉛直方向の力のつり合いの式
 Ta+Tbsin30°=6.0・・・①
水平方向の力のつり合いの式
 Na=Tbcos30°・・・・②
Aの周りの力のモーメントのつり合いの式(半時計方向を正した)
 (-6.0)×L/2+(+Tbsin30°)×L=0・・・③

後は①②③を解くだけ
③の両辺に2をかけて、-6.0L+2LTbsin30°=0
  両辺をLで割って、-6.0+2Tbsin30°=0
           -6.0+Tb=0
すなわち、Tb=6.0[N]
これを①に代入して、Ta+6.0×sin30°=6.0
                Ta=3.0[N]
Tb=6.0を②に代入して、Na=6.0×cos30°=3.0√3=5.19=5.2[N]

以上より、(1)6.0N、(2)3.0N、(3)5.2N 
 
分からなければ質問してください

mainichiga_everyday

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?