国語
中学生
解決済み

文法について、3つの質問をします。
①「彼が去る日も近い」の“去る”は、なぜ
動詞になるのでしょうか。
②「去る8日に行われた」の“去る”は、なぜ
連体詞になるのでしょうか。
③「暖かな日が3日も続いた」の“暖かな”は
なぜ形容動詞になるのでしょうか。
どれか一つでもうまく説明をできる方、
よろしくお願いします💭
文法が苦手なので事細かく教えていただけると、より助かります。

文法

回答

✨ ベストアンサー ✨

①この「去る」は動作を表す言葉です。実際に彼は「去る(この場からいなくなる)」という動作をしますから、動詞と判断します。
②この「去る(さる)」は古文の「さる」が由来です。「ある日」「ある時」などの「ある」の別バージョンと考えて下さい。この時の「ある」「さる」はどちらとも名詞を修飾する修飾語です。
さる→8日
ある→日、時
名詞を修飾する品詞は連体詞と呼びます。
③この「暖かな」は「暖かだ」「暖かに」「暖かなら」などに変化できる言葉ですから、活用のある言葉です。連体詞は活用しません。更に終止形が「だ」で終わるので、形容動詞となります。
この系統の言葉に惑わされた時は「に・だ・な」で活用があるかどうかで判断すると良いです。
例)実に→×実な、×実だ
あんな→×あんに、×あんだ
豊かだ→〇豊かな、〇豊かに

Liese

なるほど、、!
文系の方に教えていただいて、とてもわかりやすかったです。
本当に助かりました!
ありがとうございます(´・ω・)🙏✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?