数学
高校生
解決済み
放物線の軸がy軸のとき、y=ax^2+c とおける(bが消去できる)のは何故ですか?
bが何を表しているかなど調べたりしたんですが、あいまいなので教えていただきちいです。
回答
回答
y=ax^2+bx+cにおいて軸の方程式はx=−b/2a
で軸がyよりx=0 つまり−b/2a=0 b=0
だからbが消去できるって説明でいいんですかね
あ既に回答されてましたね
ありがとうございます!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
数学ⅠA公式集
5646
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
すぐ分かりました!
ありがとうございますm(_ _)m