回答

こんにちは。

置き字の「也」は、
断定や強調の働きであることが多いようです。

くろ

こんにちは
そーなんですね!
教科書に也は主な置き字として書かれてなかったので分かりませんでした💦
ありがとうございます🙇‍♀️

nor

いえいえ。

「也」は、置き字もあるのですが、
それ以上に「なり」「や/か」などと読むことの方が多いので、
「主な置き字」として扱われないことが多いですね。
でも実際、その例文の書き下し文では「也」の読みに当たるものがなく、
置き字として扱われることが分かります。

(「也」を「なり」と読んで、「~易きなり。」と読むと考えてもよさそうなのですが、そうしていないのはなぜなのでしょうね?文脈上「断定」として訳出するのは大げさすぎるとかいうことのなのかなぁ、とか推測しますが、すみません、よく分かりません。)

くろ

そーなんですね!!!
私も最初なりと読んでいてなんで書き下し文になりがないのだろうとなりました!!!
実は教科書の端に小さく置き字の用法もあると書いてありました笑笑
気づかせていただきありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉