このノートについて

高校1年生
東京書籍数学Ⅰ Standard
4章 図形と計量
3節 三角形への応用
Level Up
課題学習

おすすめノート
数学Ⅰ|✔数Ⅰ公式集
203
2
数Ⅰ 三角比✔️✔️
167
9
《数Ⅰ》三角比
64
0
数1(三角形)公式まとめ
55
0
数学Ⅰ 4 三角比
33
0
図形と計量
29
2
<数1>三角比公式
21
0
数学Ⅰ 三角比『正弦定理』教科書の問題
20
0
【数学】知っていると便利な公式〜三角比〜
15
0
三角比の応用(面積と体積)
15
0
【数学】図形と計量🪐
12
2
このノートに関連する質問
高校生
数学
(2)の右の図の∠SDOと∠AOSが等しくなる理由が分かりません。教えてください。
高校生
数学
私は三角形ABCでみて正弦定理よりAC=6√2と解いて 三角形ADCでみてDC=6√2×tan60=6√6と解いたのですがなぜこれがだめなのですか?
高校生
数学
数Ⅰ(三角比の応用ー空間図形ー)です💦 1枚目が問題なんですけど 2枚目のマーカー引いてるところが分かりません、、 どうして4つの合同な四面体に分割できるって言えるんでしょうか 解説お願いします🙇♀️
高校生
数学
よろしくお願いします
高校生
数学
(1)、(2)どちらも意味はわかるのですが計算が合いません。教えてください!
高校生
数学
(2)の解き方教えて頂きたいです。
高校生
数学
青チャートI Aです この式変形が、左辺の言っていることはわかるのですが、それをどうしたら右辺になったのかわかりません
高校生
数学
この問題の解き方がわかりません。 途中式を教えて頂きたいです🙇🏻
高校生
数学
(2)でどうやって赤線部分になったのかが分からないです。教えてください。1行目は分かります。
高校生
数学
答えは√5です 途中計算を教えてください
News
コメント
コメントはまだありません。