このノートについて

他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
数学
答案の書き方を示して欲しいです。 どちらか片方でも良いので、お願いします。
大学生・専門学校生・社会人
数学
下記リンクのGeoGebra幾何にて、軌跡機能を用いてアポロニウスの円を描いてみたいのですが、 下記リンクのYahoo知恵袋にて記載されている画像の方法では描けませんでした。 具体的には、 「数aのスライダを設定します. A中心半径2aの円cと, B中心半径aの円dを描きます.」 という箇所のやり方がわかりません。 描き方を具体的に教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 GeoGebra 幾何 https://www.geogebra.org/geometry Yahoo知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11227834841
大学生・専門学校生・社会人
数学
4(2)の積分で まず、置換せずに解こうとしていたのですが、積分計算をどう進めたら良いか分からなかったです。なので1つ目に、この場合の(写真)計算の仕方教えて欲しいです そして、計算ができなかったため、置換をしてとこうと思い、写真のように置換しました。 ここで2つ目、解答でst=yと書いていたのですが、なぜそう置くに至ったのか教えて欲しいです また、3つ目、置換して図を書いてみたら広義積分になってしまったのですが、どうやって積分式を立てるんでしょうか?(答えは広義積分ではありません)
大学生・専門学校生・社会人
数学
式までは立てれたのですが、あとの積分をどう計算すれば上手くできるのか分からず、進みません。 教えて欲しいです
大学生・専門学校生・社会人
数学
(2)(10)(11)の答えと解き方を教えて欲しいです
大学生・専門学校生・社会人
数学
解き方が分からないので教えて欲しいです
大学生・専門学校生・社会人
数学
上の問題に対して下の回答(PFより下の文)を書いた時に満点を貰えると思いますか? 教えて欲しいです!
大学生・専門学校生・社会人
数学
(1)教えて欲しいです 僕の方針的には 式をYについて整理してみて判別式を利用するとxの範囲が求まると思ったのですが、最後、-9(〜)となってしまい、カッコの部分の不等号が分からないため、解けなかったという感じです。
大学生・専門学校生・社会人
数学
多分答えは、調べたのであっていると思いますが 解き方を教えてください🙇♀️
大学生・専門学校生・社会人
数学
線形代数学の問題です。 大問3がわからないです。 大問1の問題文と自分の解答を貼っていますが大問1も合っているかどうかは分かりません。 解き方の分かる方どうかお願いします🙇♂️
News
コメント
コメントはまだありません。