このノートについて

中学全学年
3年間の化学分野の、最低限のポイント・記述ポイントをまとめました。
、というのも、友達に教えてーって言われ、
学校でもらった「5科のポイントチェック」という模試の業者の参考書から、不要な部分を除いてまとめました。
おすすめノート
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3124
28
中1理科総復習✡
2618
33
【夏まとめ】中1理科まとめ✨①
1736
73
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1339
37
【中学理科】一年生の範囲まとめ
566
23
【夏まとめ】理科 実力テスト
543
28
【テ対】理科 中1 物質
510
7
【クルトガ】中1 教科書通り分かる‼️ 理科まとめ👋
489
17
【夏勉】中1理科1分野
358
5
【受験】理科いろいろ
358
1
*理科*~中1重要語句まとめ[試験対策〕~
271
13
【テ対】中1 理科
264
14
このノートに関連する質問
中学生
理科
入試対策の理科の問題です。 解き方を教えてください。
中学生
理科
中1の理科です。 大きい1番の(2)がよく分からないです。 ろ紙の穴を通り抜けるものなので水だけかと思いアだけにしましたが、答えはアとイでした。なぜ水にとけている硝酸カリウムは通り抜けるのですか。水にとけている硝酸カリウムがろ紙の穴を通り抜けてしまったらろ過したとはいえないような気がします…。😮 回答よろしくお願いします。
中学生
理科
このふたつの画像で、違いが分かりません🤷🏻♀️
中学生
理科
18の1教えてください!!
中学生
理科
教えてくださいт т
中学生
理科
4番の問題を教えてください🙇 答えは、3.72でした。
中学生
理科
お願いしますт т
中学生
理科
ダニエル電池教えてくださいт т
中学生
理科
理科⌇中1⌇科学 について (2)の問題を、私は エ だと思ったのですが、答えは イ でした … エだと思った理由は、 炭酸水を振るとペットボトルの蓋を開けたときに飛び出ることから、二酸化炭素がとけて、アンモニアのフラスコの実験みたいに上にあがるような仕組みになってるのだと考えたからです. なぜイになるのかがわからないので教えてください … ❕ 宜しくお願いします♡(* ˊᵕˋㅅ)
中学生
理科
この問題の解き方、求め方等をわかりやすく教えていただけませんか?
News
コメント
コメントはまだありません。