このノートについて

中学3年生
中3古典
高校に向けて頑張ろう!!
学校のプリント、国語の学習参考
誤字脱字あれば教えてください🙌🙌

おすすめノート
【入試対策】古文読解のコツ
973
9
国語 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集
576
11
国語…松尾芭蕉「おくのほそ道」「平泉」まとめ
413
3
【国語】中3 1学期 授業
344
2
中3 国語 【君待つと ~万葉・古今・新古今】
238
5
万葉集/古今和歌集/新古今和歌集/夏草 要点✨
200
4
「奥の細道」*テスト対策
147
2
【期末】「おくのほそ道」から
115
3
【中3国語】落とせない おくのほそ道 ポイント!
113
2
【国語】中3
111
0
中3【国語】三大和歌集
108
4
中3【国語】おくのほそ道
102
1
このノートに関連する質問
中学生
国語
百人一首の成立時代っていつですか?
中学生
国語
2、5、6番をお願いします助けてください❗
中学生
国語
二番と五番と6番をお願いします❗
中学生
国語
至急お願いしたいです。 この写真(プリント)の答えを教えてください。
中学生
国語
日本の三大和歌集(万葉集、古今和歌集、新古今和歌集)が全て20巻なのは偶然ですか?それとも和歌集は全て20巻と決められているんですか?
中学生
国語
掛詞と序詞の違い教えてください(т-т)(т-т)
中学生
国語
夏草やつはものどもが夢の跡 この句の切れ字はどれですか?
中学生
国語
教えてくださいm(_ _)m
中学生
国語
おくのほそ道の平泉について 「義経すぐつてこの城にこもり」 とあります 現代風に言うとどのような意味ですか? 模範解答では⬇️ 源義経が忠義の臣をえりすぐり、居館の高館にたてこもった戦い になります もう少し優しめな意味教えてください🙇♀️
中学生
国語
明日、おくのほそ道の一部の暗唱テストがあります。 教科書に読み方を書きました。 ひらがなと漢字が現代仮名遣いに正しく直せているかチェックをお願いします🙏 また、ふりがなが振っていない所(例えば最初の はくたい など)はそのまま読もうと思っているのですが、もしそのままではダメなところがあったら教えてください!
News
コメント
コメントはまだありません。