国語
中学生

おくのほそ道 平泉から質問です
さても義臣すぐってこの城にこもり功名一時の草むらとなるというのは写真の通りの現代語訳になっていますが、
泰衡がこの城(高館)にいて義経を殺そうとした時に抗ったって意味の功名ですか?
それとも秀衡の時代に高館に連れてきてもらって信頼できる家臣をえらびすぐって秀衡とかの手助けをしてできた功名ってことですか?

よくわからないから質問でごめんなさい明日テストなのですが平泉がよくわからなくて困っております。答えてるいただけると助かります🩵🪽

⑥ さても、義臣すぐつてこの城にこもり、 功名 一時の草むらとなる。 それにしても、 〔義経は) 忠実な家臣を選んでこ の城(=高館)に立てこもり 〔戦ったが〕、〔そ の〕功名も一時のもので 〔今は〕 草むらとなって いる。
おくのほそ道 平泉

回答

功名の意味がわからないのかな?
功名:手柄を立てて、名前が有名になること。

ここでの功名は、義経やその家臣たちがこの城(高館)
に立てこもって戦ったことだと思います!
義経たちが戦ったことで有名になったのは一時的なことで今では、ただの草むらになってしまっているのだなぁと言う意味だと思います。

違ったらすみません!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?