このノートについて

中学2年生
化学変化と物質の質量の単元で、ややこしいけど1問は応用問題として出題されそうなので、それだけをピックアップしてまとめました。
娘が使用していた中高の参考書等をメルカリでお安くお譲りしていますので、良かったら気軽に覗きに来てくださいね(*ˊᵕˋ*)
https://jp.mercari.com/user/profile/436248754?utm_source=ios&utm_medium=share
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
電離と電気分解の違いを教えてくださいm(_ _)m
中学生
理科
電離式と化学反応式が示すもの(そこからわかるもの)の違いというのは何ですか? よろしくお願いします🙇
中学生
理科
(3)で、集まった気体は水素なのですが、実験ではマッチの火は音を立てて消えたのですが答えには音を立てて燃えると書いてあります… 学校では音を立てて消えると習ったので矛盾しててよく分かりません…正しい答えとこの場合はこう、みたいなのがあれば教えて欲しいです!
中学生
理科
(9)の答えは3種類なのですがなぜそうなるのか分からないので解説お願いします!!わたしてきには炭酸水素ナトリウムが化学変化したものと、二酸化炭素だと思っています!
中学生
理科
全体的ににもうよくわかりません。この範囲が全体的に苦手です。この大問の解き方と得意になる方法なども教えてください。お願いします。
中学生
理科
Q. 色をつけたところの式を教えてください🙏
中学生
理科
この問題が分かりません😭誰か教えてくださいお願いします🙇🏽♀️🙇🏽♀️
中学生
理科
答えがないのでよかったら教えてください
中学生
理科
教えてください🙇♀️
中学生
理科
⑷解説お願いしたいです!!
News
恋音さん☆
フォロー&コメントありがとうございます✨
風の噂🤣笑笑 恐縮です🙏
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします。
参考になれば幸いです😊
これからも、参考にさせて頂きたいと思います!!
よろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ
こんにちは、(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)
恋音て言います!!!!
ゆいママさんのことは、風の噂(?)で聞いて知りました!!!!
今までのノートとかも拝見させて頂いたのですが、
流石です...+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚
フォロー失礼します( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ